木のダストボックス+蓋付き『sikaku+』-シナ

DSCF2512
DSCF2558
DSCF2508
DSCF2490
DSCF2496
DSCF2497
DSCF2498
DSCF2499
DSCF2500
DSCF2506
DSCF2481
previous arrow
next arrow
PlayPause
DSCF2512
DSCF2558
DSCF2508
DSCF2490
DSCF2496
DSCF2497
DSCF2498
DSCF2499
DSCF2500
DSCF2506
DSCF2481
previous arrow
next arrow

 木のダストボックスの製作風景もこちらからご覧いただけます


Sサイズをご購入の方はこちら⬇ 
*現在、受注生産となっており、お届けまでに1ヶ月~2ヶ月程度いただいております。お待ちいただける方はカートよりご注文ください。

Mサイズをご購入の方はこちら⬇
*現在、受注生産となっており、お届けまでに1ヶ月~2ヶ月程度いただいております。お待ちいただける方はカートよりご注文ください。

Lサイズをご購入の方はこちら⬇
*現在、受注生産となっており、お届けまでに1ヶ月~2ヶ月程度いただいております。お待ちいただける方はカートよりご注文ください。

カスタマーレビュー

*購入してみた感想、使ってみてよかった点や気になった点を他のお客様に伝えてみませんか?


  • Price*サイズにより価格が変わります
    Sサイズ ¥15,180(税抜価格¥13,800)
    Mサイズ ¥18,920(税抜価格¥17,200)
    Lサイズ ¥22,770(税抜価格¥20,700)
  • Material/シナ合板
  • Painting/ウレタンクリア塗装
  • Size/単位:すべてmm ※±1mm程度の誤差がある場合がございます
    Sサイズ W240×H370×D155
    Mサイズ W305×H470×D195
    Lサイズ W425×H650×D255

*新築祝いなどにおすすめです
*他バリエーションに、蓋のないタイプのダストボックス「シナ」「ウォルナット」がございます
*公共施設や宿泊施設、コミュニティスペース等への納品実績がございます。大量ご注文のご相談も承ります。
*現在、受注生産となっており、お届けまでに1ヶ月~2ヶ月程度いただいております。
 お客様にはご迷惑をお掛けしておりますが、あらかじめご了承の上ご注文をお願いいたします。


今度は隠せて、置けて、乗れるやつ

木のダストボックス『sikaku.』-ウォルナットの方ですこし触れていますが、ダストボックスは、ときどきサイズオーダーや樹種変更のご注文をいただきます。
サイズや樹種だけでなく、キャスター付きに、という機能面でのオーダーもいただいたことがあります。
そういった「機能」としてもっとも多いご要望が「蓋付きのダストボックスはありませんか?(つくれませんか?)」

もともと販売していた蓋のないダストボックスの商品説明にありますが、わたしたちは「ゴミが捨てやすいということは、ひとつのデザインであり、より機能的である」と考えています。
ゴミが丸見えにはなりますが、臭いの気になる生ゴミでもなければさほど気にならないと思いますし、蓋付きのダストボックスの蓋が汚れていたりするのをみると、とても不衛生な感じがして、ならば反対にと、四角い開口部はできるだけ大きくとっています。

しかし、それはわたしたちの考えであり、ひとや暮らし方が違えば、考え方も求めるものも違って当たり前です。
実際に生ゴミを捨てる方もいらっしゃって、わたしたちはできるだけデザインを変えないかたちで、蓋付きのものをつくれないか、試作を始めていました。
そんな時、あるお客様から、今のダストボックスのイメージを壊さないかたちで、どうしても蓋付きのものをつくって欲しいというご要望をいただきました。
試作段階のいくつかをご提案して、お客様からのご意見をいただき、その時オーダーで製作したものがベースとなって、晴れて蓋付きダストボックスが完成しました。

見たくない、見せたくないゴミや気になる臭いは“隠せます”し、まとめて資源回収に出したい新聞紙や雑誌なんかを一時的に“置いておく”ことができますし、なんならわが家の猫はなかに隠れず、上に“乗る”ことだって覚えました。
いや、乗ることはおすすめしません。
蓋がズレて、蓋ごとダストボックス内に落下していましたから。
とはいえ、今度は「隠せて、置けて、乗れるやつ」です。

スライドさせる蓋

ダストボックスの蓋といえば、
上についたハンドルを持って取ったり被せたりするもの、
軸を中心に薄板が回転したり、ゴミ箱内にお辞儀するもの、
脚でペダルを踏むと、上に開いたり、下に開いたりするもの、
実にさまざまです。

大きく開けてしっかり隠せるけれど、片手での作業が難しかったり、
簡易的に目隠しできて片手で捨てられるけれど、蓋が汚れやすかったり、
手を使わずに蓋が開けられて便利だけれど、踏みにくかったり、引っかかったり、壊れやすかったり、
どれも一長一短です。

こちらの蓋付きダストボックスですが、上蓋部分を斜め下方向に軽く押すようにすると、するりと滑るようにスライドします。
滑りにくい場合は片側に小さな半円の切り欠きを設けてありますので、そこに指を掛けるようにすれば、そこから滑らせることも、上に引きあげるようにして開くこともできます。
小さなゴミならば、片手でスライドさせて、捨てて、またスライドさせて元に戻すことが可能です。
蓋にはパッキンなどはありませんので、密閉はできません。
中のゴミは隠せても、ニオイ漏れを完全に回避することはできません(ただし生ゴミもそこまで臭いません)
通常の開け閉めや移動の際に簡単に上蓋がズレて落ちる、ということはありませんが、勢いよくぶつかったり、上に偏ってモノを置いたり、猫が飛び乗ったりした場合、上蓋が脱落することがあります。
蓋の端部はテーパー加工となっており、落ちた衝撃で角潰れが起きやすいので、そこはあらかじめご承知いただきたい点です。

こんな感じで、わたしたちの蓋付きダストボックスも、一長一短がございます。
これ以上ないくらいシンプルで、開き方もエレガント、上質な佇まいではございますが、完璧ではございません。
とはいえ、体当たりと落下にご注意いただければ、思わず人様に自慢したくなるような、すてきなダストボックスに違いありません。


※以下、商品説明文は“木のダストボックス『sikaku.』シナおよびウォルナット”と重複する部分がございます。

ゴミ箱だけど、そばに置いておきたい、眺めていたいと思えるものを

ゴミとは、いつの時代も忌み嫌われるものです。
そしてゴミ箱は必然的に、あまり人目にふれないような、部屋の片隅に追いやられているものです。

ゴミ箱もいろんな種類が売られています。
簡易的なものや、分別などの機能に特化したもの、デザイン重視のもの。
インテリアに合わせて選べるように、素材もプラスチック製のものから、スチール製や木製のものまで、色やデザインも含めてさまざまです。
生ごみを入れるようなフタ付きのものでさえ、ちょっとかわいいカラフルなものが出てきています。
わたしたちは、「そばに置いておきたいゴミ箱」「ながめていたいゴミ箱」をコンセプトに、ゴミ捨てが楽しくなるようなダストボックスをつくりました。

思わず2度見したくなるゴミ箱

こちらのベースとなった蓋のない木のダストボックスを見たとき、ある家具デザイナーさんは「やられたわ」と独特の言い回しでほめてくださいました。
ある設計士さんは「これいいよ」と帰るまで何度も言っていました。
あるイベント会場で出会ったお客さまは、「もうずっとゴミ箱を探し続けているんです」と何度も足を運んでくださり、後日来社くださってすべてのサイズをご購入くださいました。

こちらのみなさんに共通していることは、「思わず2度見したくなるゴミ箱」だということ。
みなさん、一様に写真におさめていらっしゃいました。
なので、蓋がついても、とても自信のあるダストボックスなのです。

まるで家具のようなダストボックス

それはまるで家具のようなダストボックスです。
木でつくられたゴミ箱は、ほかにもたくさんありますが、ここまでシンプルながら上品で精巧なものはないと思います。
フタ部分と本体部分の段差はなく、フラットな表面。
フタ部分と本体部分は同じ突板から材料を切り出しているので、木目の流れはフタと本体でとぎれることなく、きちんとつながっています。
本当に1枚の板のような仕上がりなのです。(被せ蓋部分と本体部分の木目を指します。上蓋はつながりません)

職人の技術力の確かさが生む、まるで1本の木から切り出したようなデザイン

フタも本体も、コーナー部分はすべて留め加工とし、まるでどこにも継ぎ目がないかのようなつくり。
ただの四角い、1本の木から切り出したような、いさぎよいデザイン。
これは蓋のない通常の木のダストボックスより、より強く感じられます。

蓋をスライドして開けるというひと動作が加わることで、ゴミをポイっとただ捨てることはできなくなりましたが、美しくシンプルなデザインは継承しつつ、所作の美しさも手に入れたダストボックス。
ゴミを捨てやすいという機能とトレードオフに、ゴミを隠したいという要望にお答えした、わたしたちの答えです。

非常にシンプルなダストボックスですが、これは職人の技術力の確かさがあってのつくりです。
ダストボックスのデザインは、木がもつ美しさそのものであり、職人の技であり、そこに尽きると思います。

画像は蓋のないタイプ(木のダストボックス『sikaku.』-シナ)のもの。サイズ感は同じです。

S、M、Lの3サイズ、それぞれのサイズ感

ダストボックスはS、M、Lの3サイズ。
いずれもこの辺りでつかわれている指定ゴミ袋の大・中・小がちょうどよく入るように設計されています。

指定ゴミ袋の場合、お住まいの地域によっては、サイズを選ぶかもしれませんが、この辺りの指定ゴミ袋のサイズは、一般的なポリ袋の規格サイズ(45・20・10L)に準じていますので、そちらを利用されても大丈夫です。
以下に規格サイズの詳細を記載しておきますので、お住まい地域の指定ゴミ袋のサイズ等と合わせてご確認ください。
・大(L):45L/650×800  ・中(M):20L/520×600  ・小(S):10L/450×500

ダストボックスの実際のサイズ感ですが、Lサイズなら一般的なデスクの高さ(720mm)に届きそうなくらいの大きさ。
一般家庭はもちろん、事務所や店舗、施設など比較的ひとの出入りの多いところでも対応できそうです。
実際にわたしたちの事務所ではLサイズを使用しています。
Mサイズはリビングやデスクサイドなどにちょうどよさそうな大きさです。
Sサイズは洗面所や寝室など、あまり大きなゴミのでない部屋や、ちょっとしたスペースにおすすめです。

見えない気遣いと使い勝手

被せ蓋を外した際に出てくる本体内枠部分に、ゴミ袋のふちをかぶせるようにしてひっかけて、フタをします。
ゴミ袋はフタの内側に隠れる仕組みです。
この内枠部分でゴミ袋が破れないように、コーナー部分は面取りも施してありますので安心です。
また本体内枠サイズはゴミ袋の大きさに対して、少しゆとりをもたせてありますので、もともとパツンパツンになることもありません。

M、Lサイズになると少し重みが出てきますので、持ち運びがしやすいように、フタを外すと手掛け用の穴があいています。
両サイドから挟むように、ひょいと持ち上げられます。
フタを外さなくてもいちおう指先はかかりますので、内側から持つようにすれば、フタをしたままでも動かせます。
移動やゴミ捨ての際に、ちょっと便利なポイントです。

ゴミ箱はインテリアにとって、意外な重要ポイント

ダストボックスって、インテリアの中では、後回しにされがちです。
気に入るとか気に入らないとかいわれることも少なく、こだわりをもって選ばれるということが少ないアイテムだと思います。
ただ、実際に素敵だと思うものが少ないアイテムだから、というのも事実だと思うのです。

ゴミ箱はこれひとつでインテリアが決まるか、なんだか残念な感じになるか、というくらい意外に重要なポイントだと思います。
インテリアにこだわりのある方は、ぜひ注目していただきたいダストボックスなのです。
そして隠さずに、堂々と置いておいていただきたいのです。


ウレタンクリア塗装で、気兼ねなく使えるように

*オリジナル家具や雑貨の多くはオイルフィニッシュによる塗装を基本として考えていますが、ゴミにはさまざまな種類があり、またゴミ箱自体も手でふれる機会の多いものでもあるので、こちらは水分や汚れに強いウレタンクリア塗装で仕上げています。
cozy.ではウレタンクリア塗装の場合、3分艶仕上げを基本としており、テカテカとした光沢のない落ち着いた質感で滑らかな仕上がりが特徴です。木本来の自然な感じをあまり損ねず、なおかつキズや汚れといった日常の心配ごとがぐっと減ります。
ダストボックスの表面に汚れがつけば、水洗いした布で拭いても大丈夫です。
最後に乾拭きしていただくとよいと思います。

*『無垢材家具と暮らす際の注意点』にも記載がありますが、特に直射日光の当たる場所や乾燥した室内(暖房器具のそば等)でのご使用はお避け下さい。各コーナー留め部分が開いてくる場合がございます。


Sサイズはこちら⬇

Mサイズはこちら⬇

Lサイズはこちら⬇

*現在、受注生産となっており、お届けまでに1ヶ月~2ヶ月程度いただいております。
 お待ちいただける方はカートよりご注文ください。


*添付画像や図面データがある場合など、お問い合わせフォームよりもメールの方が都合がよい場合は、直接メールにてご相談いただいても構いません。