わたしたちにとって人材は、人財です
家具がつくれたり、図面がかけたり、いわゆる即戦力になってくれるかたは、とても魅力的です。
なぜなら家具職人に限らずですが、職人と呼ばれる人材は高齢化が進み、どんどん減ってきていますから。
わたしたちの会社には、現在20代~70代の職人が6名在籍しています。
人材の育成とベテラン職人から若手職人への技術の継承は大きな課題だと感じています。
表面的な技術は何度か繰り返せば、それなりに身につくかもしれませんし、知識も覚えることはできるでしょうが、そこに経験というバックボーンが備わらなければ、真似事ではないホンモノの技術の熟成や応用力は身につかないと思います。
ベテラン職人が経験から得た「感覚」というものは、そのまま形にして伝えることはできません。
いま、若手職人は前向きに貪欲に仕事に、家具に向き合ってくれている。そのことが弊社の未来をあかるく照らしてくれています。
わたしたちにとって人材は、人財です。
わたしたちが一緒にはたらく仲間に求めるもの
それでも、わたしたちが一緒にはたらく仲間に求めるものは、即戦力ではありません。
オーダー家具をつくる作業は、使い手であるお客様と、聞き手であるスタッフや設計者と、作り手である家具職人との共同作業です。
職人が向き合うべきは家具だけでなく、その先にいらっしゃるお客様と、さらにその先にあるお客様の未来の暮らしだと思います。
お客様の思い、求めること、設計者の意図、材料の性質などを理解し、咀嚼し、かたちにする力が必要であり、そのために他者と丁寧に積極的にコミュニケーションがとれる力が必要です。
コミュニケーション能力は一朝一夕に身につくものではありませんが、努力することはできます。
その努力の第一歩として、一緒にはたらく仲間同士でも、お客様や現場監督さんや他社の作業員さんにも、きちんと気持ちのいいあいさつができるひとであることが大切です。
よく建設現場に行くと、車のダッシュボードの上に足を載せてタバコをふかしてるような作業員さんをみかけます。
あまり気分のよいものではありませんし、お客様や近隣の方がみたら怖いなと思うかもしれません。
弊社の職人にそのようなことをするひとは、ひとりもいません。仮にいたら、それを注意できる関係性ができています。
身だしなみや節度ある態度は、職人である前にひととして大切なことです。
どれも特別に難しいことではありませんが、弊社が職人やスタッフを採用する際に重視し、求めていることです。
現在募集中の職種
*現在、積極的に採用を募集している職種はございませんが、家具製作経験者の方や弊社にご興味のある方がございましたら、
メールにてお問い合わせください。